#5 2020年はトレーニングを始めたい方、頑張りたい方へ
あけましておめでとうございます。
S&Cコーチ、パーソナルトレーナーの房です。
今年も皆様の「健康」のため、そしてアスリートのパフォーマンスの向上のためのトレーニング指導を、より良い指導のための自己研鑽を頑張りたいと思います!
さて、2020年になりました。
オリンピックイヤーでもあるので、理由は問わず「今年こそは運動を頑張ろう!」と考えている方が多いのではないのかなと勝手に思っています。
そんな皆様の中には
・健康の為に
・痩せるために
・趣味を楽しむために
・自分の競技のために
筋トレ(自分のブログではトレーニングと言っています)を始めたい、再開して頑張りたいという方もいるのではないかと思います。
そういった方々へ向けてパーソナルトレーニングを受けるメリット、デメリットをお伝えします。
1.指導を受けるメリット
2.指導を受けるデメリット
3.指導を受けなかった場合のデメリット
4.受ける際の注意点
1.指導を受けるメリット
これは主に2つあると考えています。
①トレーニングの正しい知識を得ることができる。
適切なフォームについて、負荷設定について、なぜそれをやるのかなどトレーニングに関する知識を専門家から直接聞くことができます。
正しい知識をつけることでトレーニングによる怪我のリスクを減らしたり、効果の出ないトレーニングに時間を割くことを無くすことができます。
②目標へ最短距離で向かうことができる。
目標達成のために必要なことを指導していくため遠回りせずに済みます。
最短距離といってもトレーニングの効果が出るには時間がある程度かかります。
だからこそ最初から効果的なトレーニングをした方が効率的です。
自分で情報を集めて、試行錯誤しながらトレーニングをして効果が出るのを待つ時間・労力と
効果的なトレーニングと知識を得られる数時間いくらの指導料の
どちらを取りますか?
③最後は人によって変わるものだと思われます。
見られているから頑張れる、1人ではできないけどサポートがあるから頑張れる、お金を払っているから、予約を入れることで半ば強制的にトレーニングできるから
他にも様々なものがあると思います。
2.指導を受けるデメリット
①お金がかかる。
当たり前ですがお金がかかります。ジムに通っている人であれば月会費もかかるので月の出費で考えると何万となることもあり得ます。
効果が出るまでに時間がかかることはお伝えしましたが、これにより一定期間指導を受ければその分だけお金がかかります。
「将来、治療のために使うお金」と「これからの健康のために使うお金」といった比較で考えることもできるのではないかと個人的に思うことはありますがデータも何もないので何とも・・・。
②きつい
色々ときついです・・・。
トレーニングが、筋肉痛が、フォームを覚えるのが、トレーニングの時間を作るのが、
トレーニングした次の日が、様々なきついがあります。
これはトレーニングをすることのデメリットになります。
3.指導を受けなかった場合のデメリット
①効果が出るかわからない。
自己流でトレーニングを行なっている場合、効果が出ないこともあります。
プログラムの組み方が良くない、フォームが適切でない、押さえるべき要素を押さえていないなど効果が出ない原因があっても自己流なのでそこに気付けないことも多いです。
そしてそのまま続けていてもいつまでも効果は出ないです。
②怪我のリスク
これが受けない場合の一番のデメリットです。
安全なフォームを知らなかったことで怪我をしてしまうことがあります。
フリーウエイトを使ったトレーニングの場合、マシーンに比べて注意しなければいけないことは多いです。
怪我をしてしまうとトレーニングをするどころか日常生活・仕事に支障をきたす場合もあります。
効果が出ないだけならなんとでもなります。アドバイスや調べれば改善する可能性がまだあります。
4.受ける際の注意点
パーソナルトレーニングを受ける際には必ず目的・目標にあった指導をしてくれるトレーナーを選ぶ必要があります。
腰痛を改善したいのに、ボディメイクや痩せることを専門にしているトレーナーに依頼しても期待した効果は得られないかもしれませんし、逆も同じです。
もし、指導を受ける前に聞くことができるのであればどんな人が対象なのか確認することをオススメします。
私は、一般の方では関節に痛みを抱えている方・肩が動きづらいなどの悩みがある方・将来の怪我を予防したい方、健康的な体にして趣味を楽しみたい方を対象に、ウエイトトレーニングを用いてそれらの問題解決をします。
長くなってしまいましたが2020年だけでなく、これからの皆様のトレーニングを有意義なものとするための1つの参考として頂ければ幸いです。
またトレーニングや体のことに関して悩んでいることがあればご相談に乗りますので、
お気軽にお問い合わせください!
0コメント